いよいよ2月4日から冬季北京オリンピック2022が始まります!!たくさんの楽しみな競技のある中、日本人選手のメダル獲得の可能性がかなり高いスキージャンプ競技に初出場する中村直幹(なかむら・なおき)選手に注目が高まります。
今回は中村直幹(なおき)選手のwikiプロフィール、経歴、身長、スポンサーや年収、成績実績について調べてみました!




中村直幹のプロフィール・経歴
スキージャンプに初出場する中村直幹選手についてのプロフィール・経歴について調べてみました。
名前:中村直幹(なかむら なおき)
生年月日:1996年9月19日
年齢:25歳(2022年1月現在)
出身:北海道札幌市
出身校:東海大学附属第四高等学校〜東海大学
身長:175cm
所属:フライングラボラトリー
中村直幹選手は25歳、11歳からスキージャンプを始め、国内外の大会で着実に成果を積み重ね、今回オリンピックは初出場です。団体のメンバーで良い成績を収めることに貢献している印象で、今回も団体戦での活躍が期待されます。
また、所属のフライングラボラトリーはご自分で作った会社のようで、スキージャンプの選手としては珍しい選手なので自分でやりたいことがしっかりあるように思います。
中村直幹の身長体重・スタイル
中村直幹選手の身長は175cm、体重63kgと記載があります。同じくスキージャンプで有名な葛西紀明選手は身長
176cm、体重59kgなのでこのくらいが平均的なのでしょうね。写真を見るとかなり筋肉質で鍛えている様子が伺えます。
中村選手は過去にブログで、自分のことを「太りやすい体質」「ベストの状態での身長と体重は175cm・60kg」と書いていたので、オリンピックに向けて現在は調整されていることと思います。
中村直幹のスポンサー・年収
中村直幹選手は2019年、東海大学を卒業した後、スキージャンパーには珍しく、企業に所属することなく個人でスポンサー契約を得て競技を続けることを選択したようです。
また、SDGsを考え、スキージャンプで世界を変えることをコンセプトとした「フライング・ラボラトリー」を設立し、オンラインサロンを立ち上げ、支援してくださる人との交流を大切にしたり、自分で営業や広報活動をしてスポンサーを得ているようです。年収についてははっきり確認はできませんでしたが、温かい支援が多く集まっているように感じました。
中村直幹の成績や実績
25歳でオリンピック初出場の中村直幹選手の成績や実績について調べてみました。
2016年 ジュニア世界選手権、団体ノーマルヒルで銅メダル
2017年 冬季ユニバーシアード、個人・混合団体で金メダル
2017年 アジア冬季競技大会 個人・団体ラージヒルで金メダル
2019年 ワールドカップ海外遠征メンバー、総合43位
2021年 世界選手権 男子団体ラージヒル4位
戦績を見ていると着実に力をコツコツつけ始め、成績や実績を積み重ねた結果のオリンピック選出と思われます。特に団体で力を発揮しているようなので、オリンピックでは団体スキージャンプに出場しメダルを獲得するメンバーに入るのではないかと思われます!
まとめ
北京オリンピック、スキージャンプで日本代表をつかみ取った中村直幹選手。実績、成績も着実に積み上げ、またスキージャンパーには珍しく、企業への所属はなく、会社を自分で設立し自分で広報・営業活動をするなど、好感のもてる選手です。
スキージャンプはメダルの可能性の期待が大きいので、オリンピック初出場の好青年、中村直幹選手の活躍を応援しましょう!!



