小林誠也選手はリュージュの選手で、2022年に中国の北京市で開催される冬季北京オリンピックのリュージュ競技唯一の日本代表選手です。
リュージュ(Luge)とはフランス語で木製のそりという意味。競技はスイス起源で一人または二人乗りの競技用そりの事を指します。
オリンピックでは男子一人乗り、女子一人乗り、二人乗り、チームプレー(団体戦)があります。小林誠也選手は一人乗りで、北京オリンピックではリュージュ競技唯一の日本代表選手となります。
そんなリュージュ競技の日本代表である出身の小林誠也選手のプロフィールや身長、年齢、中学、高校、大学等の事を調べてみたいと思います。


小林誠也のプロフィール・経歴・年齢
名前:小林 誠也(こばやし せいや)
生年月日:2001年8月11日
年齢:20歳
出身:長野県飯綱町
所属:信州スポーツ医療福祉専門学校
小林誠也選手はリュージュを始めたのは 11歳小学6年生の頃です。
ジュニアオリンピック第22回(2014年)と第23回(2015年)は2位・第24回(2016年)1位の結果を残しています。
今季からシニア国際大会に参戦しています。日本代表としての参戦は、今季小林誠也選手のみとなっています。
リュージュワールドカップ第1戦34位・第3戦26位・第4戦30位・第5戦29位・第6戦29位・第7戦27位・第8戦27位と転戦し見事北京オリンピック出場権を獲得されました。
小林誠也の所属は信州スポーツ医療福祉専門学校
信州スポーツ医療福祉専門学校に現在も在学中との事です。スポーツトレーナーや柔道整復士や鍼灸師の学校です。現役と競技引退後の事も見据えて選ばれたのかもしれませんね。
さらに他には介護福祉やスポーツトレーナーの学校でもあるということなので、スポーツに関わるということもあるので、そっちの将来も考えてということかもしれません。
自らのリュージュもデータをとって学校で活かしているとかもあるかもしれませんね。
小林誠也の身長体重・スタイル
小林誠也選手の身長は172cmとあまり大柄ではない事がわかります。体重は66kgと無駄肉がない体型と言ったところでしょうか。
リュージュ競技はかなりのGがかかる競技との事で、普段から小林誠也選手はバランスボールを使った体幹トレーニングを中心にフィジカルトレーニングをされているそうです。
リュージュは体重も重要でスピードを出すには恐らくそういった重さも必要になるでしょうね。
小林誠也の中学高校大学
中学:飯綱中学校
高校:長野工業高校
専門学校:信州スポーツ医療福祉専門学校
長野工業高校は自転車ロードレース競技の宮沢崇史(みやざわたかし)選手や元プロ野球近鉄バファローズの小池均(こいけひとし)選手がいます。
信州スポーツ医療福祉専門学校は著名な出身者はいないようですが、アスリートを支える未来のトレーナーを育成されているでしょうから、今後著名なアスリートのトレーナーとして登場することがあるかもしれませんね。小林誠也選手の活躍で学校の知名度も注目度もあがるでしょう。
小林誠也の出身地は長野県
小林誠也選手は長野県の北部に位置する飯綱町出身です。
長野県では長野オリンピック後に将来のオリンピック選手を育成しようと、有望な選手を強化選手として力を入れているようです。
小林誠也選手もそこで注目され力をつけてきたのかもしれませんね。
まとめ
今回はリュージュという競技を取り上げてみました。リュージュは数あるオリンピック競技の中で日本では競技人口が最も少ない競技との事です。
今回の北京オリンピックでは普段お目にかからないマイナー競技にも注目するきっかけにしてはいかがでしょうか。

