濵田海人(はまだかいと)選手は、COWDAY 2021 PARK&STREETで優勝、21年世界選手権スロープスタイル/ビッグエアで5位入賞を果たした今注目のスノーボード選手です。初出場となる北京オリンピックでは、スノーボード競技のスロープスタイル/ビッグエアに出場します。
北京オリンピックで活躍が期待される濵田海人選手のプロフィールや経歴、中学高校大学、ご家族情報などを紹介します。




濵田海人のプロフィール・経歴・年齢
濵田海人選手のプロフィールはこちらです。
名前:濵田海人(はまだかいと)
生年月日:1999年10月14日
年齢:22歳
身長:163cm
体重:56kg
出身地:北海道札幌市
好きな食べ物:醤油ラーメン
嫌いな食べ物:マヨネーズ
スタイル:グーフィー
濱田選手は現在22歳で初出場となる北京オリンピックでは、スノーボード競技のスロープスタイル/ビッグエアに出場します。
濱田選手の経歴を紹介します。濱田選手とスノボードとの出会いは5歳の時で、家の近くの雪山でそり遊びをしていた時です。一人そりに立って滑っている姿を見た父親が「これはスノーボードだ」と思ったことがスノーボードを始めるきっかけとなりました。そりに立って滑る濱田選手の体のバランスの良さ、運動神経の良さには驚きますが、その姿を見た父親が「スノーボード」を連想することも濱田家がスポーツ一家であることが想像できますね。
そして、父親と二人三脚で練習することでメキメキと上達し、ジュニア時代に世界大会での優勝をはじめ色々な大会で好成績を残しています。
濱田選手の代表的な戦歴は以下の通りです。
2014年world rookie tour優勝
2015年ジュニア世界選手権5位
2016年冬季ユースリレハンメル五輪代表
2017年全日本5位
2019年全日本選手権ビッグエア優勝
2021年世界選手権スロープスタイル、ビッグエア5位
2021年COWDAY PARK&STREET優勝
濵田海人の出身地や実家
濱田選手は、北海道札幌市の出身です。冬は北広島のスキー場でスノーボードを滑り、夏はSKEATEPARK 「EDIAS」でスケートボードに打ち明けていました。
濱田選手は遠征中は苦手な自炊をしているようですが、実家では母親がほとんどの料理をつくっていたようです。アスリートの母親は、栄養を考えたメニューを作らなければならないので大変ですね。
濵田海人の中学高校大学
濱田選手の出身校を調べてみました。
濱田選手は、札幌中の島小学校、札幌中の島中学校、札幌新陽高校を卒業しております。高校卒業後は、「ムラサキスポーツ」に所属し、世界で活躍中です。
ムラサキスポーツに所属しているスノボードの選手は、このような方々です。
村瀬 心椛 選手
平野 流佳 選手
大塚 健 選手
荻原 大翔 選手
芳家 里菜 選手
濵田海人の父親や母親
濱田選手を育てたのは言うまでもなく父親や母親です。では、父親や母親がどのようにスノーボードに関わってきたのかを紹介します。
濱田選手が5歳の頃に立ってそり遊びをしている姿を見て、スノーボードをすすめたのはお父さんです。濱田選手のスノーボードの素質を父親が見事に見抜きましたね!
濱田選手は、父親との二人三脚でとても過酷な練習に取り組んできました。例えば、コースの上から下までつま先側のエッジのみで滑走するなど、想像するだけでスネが痛くなりそうですね。そんな過酷な練習の日々にスノーボードの練習が嫌になったこともあるようです。
小学2年生ごろから年上の人たちと一緒に滑ることで、より上手い人を真似してどんどん上達していきました。冬は毎日スキー場で練習しており、自分の滑る姿を動画で撮り、自分の滑りの研究を怠りませんでした。その動画を主に撮影していたのが母親です。
夏はスケートボードはもちろんトランポリンも習っていて、トランポリンの全国大会にも出場しています。トランポリンは「空中感覚を掴む」のにとても重要で、ビッグエアの演技につながっているのでしょうね。
まとめ
北京オリンピックが初出場となる濱田海斗選手を紹介しました。父親がきっかけで始めたスノーボードで表彰台に上がる姿を見てみたいですね。



