サッカーのFIFAワールドカップカタール2022は2022年11月21日から12月18日まで行われる予定ですが、現在W杯に向けて各地域の予選が行われています。
日本は2019年4月4日時点のFIFAランキングが26位のため、1次予選を免除され、2次予選よりアジア予選に参加しています。
2次予選をグループFで勝ち抜いた日本は「アジア3次予選」と「アジアカップ」の出場権を獲得しており、3次予選はグループBとなり、上位2位で勝ち抜くと「2022 FIFAワールドカップ」への出場権を獲得します。
現時点でのSAMURAI BLUE(日本代表)の次の試合は2022年1月27日の対中国戦になります。
1/27に行われるW杯アジア最終予選、日本対中国のテレビ中継の放送時間は?地上波に生配信・無料視聴方法についてまとめてみました!
①DAZNのページにアクセスし、メールアドレスを登録
②DAZNの30日間無料体験に登録
③アジア最終予選のネット配信をスマホ&PCで無料視聴!
④30日以内の解約で一切お金がかからず退会!
30日以内の解約で一切お金がかからず辞めることができます!
サッカーW杯アジア最終予選の日本対中国の概要・テレビ放送時間
「2022 FIFAワールドカップ」アジア予選の日本対中国戦は2022年1月27日(木)19:00~、埼玉県さいたま市の埼玉スタジアム2002にてキックオフ予定になります。
現在の日本はグループBの2位ですが、次の中国戦とサウジアラビア戦・ベトナム戦を控えており、W杯出場権を獲得するには絶対負けられない試合になります。
なお、スターティングメンバー(スタメン)はすでに発表されていますが、中島翔哉選手が2年ぶりの代表復帰という事も話題になっています。
日本対中国の地上波放送
日本対中国戦は2022年1月27日(木)19:00~テレビ朝日系列で地上波独占生中継される予定となっています。
実況は寺川俊平さん、解説は松木安太郎さんと内田篤人さん、リポート/インタビューは吉野真治さんで、いつものテレビ朝日系列のメンバーという感じがしますね。
ここ最近はサッカーの試合の地上波放送が減っていますので、こちらの放送は是非チェックしたいところです。
日本対中国のネットでの生配信視聴方法
W杯アジア最終予選である日本対中国の1月27日(木)19:00から放送される試合ですが、ネット配信で視聴する方法についてご紹介します。
日本の試合は今回アウェー戦は全て地上波では放送されないようになっています。ホーム戦だけが地上波で放送されます。そして地上波以外で見れるのがDAZN(ダゾーン)だけなんです。
DAZNはJリーグ、海外サッカー、日本の野球、メジャーリーグ、アメフト、テニスなど様々なジャンルのスポーツがライブ中継で視聴できるサービスです。スマホはアプリ、PCはDAZNのサイトから生中継を見ることができます。
そしてDAZNでは、PCのサイトのタブを複数開けば、なんと他の中継も同時視聴することもできます。デバイスは3台までの試聴制限があります。スマホで中継を見ながらPCでは別の中継を見るなんてことも可能です。
1月27日以降のスケジュールはこちらです。日本の残り4戦は、オーストラリア戦以外はテレビ朝日で放送されますが、オーストラリア戦はDAZNの独占配信となります。ちなみに日本以外の全ての試合もDAZNで見ることができます。
1月27日(木):オーストラリア VS ベトナム(DAZN独占配信)
1月27日(木):日本 VS 中国(DAZN+テレビ朝日で放送)
1月27日(木):UAE VS シリア(DAZN独占配信)
1月27日(木):レバノン VS 韓国(DAZN独占配信)
1月28日(金):サウジアラビア VS オマーン(DAZN独占配信)
1月28日(金):イラン VS イラク(DAZN独占配信)
2月1日(火):日本 VS サウジアラビア(DAZN+テレビ朝日で放送)
2月1日(火):ベトナム VS 中国(DAZN独占配信)
2月1日(火):シリア VS 韓国(DAZN独占配信)
2月1日(火):レバノン VS イラク(DAZN独占配信)
2月2日(水):オマーン VS オーストラリア(DAZN独占配信)
2月2日(水):イラン VS UAE(DAZN独占配信)
3月24日(木) :オーストラリア VS 日本(DAZN独占配信 テレビ放送なし)
3月24日(木) :中国 VS サウジアラビア(DAZN独占配信)
3月24日(木) :ベトナム VS オマーン(DAZN独占配信)
3月29日(火) :日本 VS ベトナム(DAZN+テレビ朝日で放送)
3月29日(火) :サウジアラビア VS オーストラリア(DAZN独占配信)
3月29日(火) :オマーン VS 中国(DAZN独占配信)
3月24日(木): レバノン VS シリア(DAZN独占配信)
3月24日(木): イラク VS UAE(DAZN独占配信)
3月24日(木): 韓国 VS イラン(DAZN独占配信)
3月29日(火): シリア VS イラク(DAZN独占配信)
3月29日(火): イラン VS レバノン(DAZN独占配信)
そしてDAZNは登録から30日間無料ですので、もし無料でネット中継の配信を見たいのであれば、この30日間の無料期間を利用すれば、お金がかからずアジア最終予選を見れますよ!
そしてこの30日の無料期間中に解約すれば、一切お金がかからず辞めることができますよ
以下にDAZNの登録手順をご紹介しておきます。
①DAZNのページにアクセスし、メールアドレスを登録
②DAZNの30日間無料体験に登録
③アジア最終予選のネット配信をスマホ&PCで無料視聴!
④30日以内の解約で一切お金がかからず退会!
30日以内の解約で一切お金がかからず辞めることができます!
中国の世界ランキングと強さ
2021年12月23日に発表されている最新FIFAランキング(世界ランキング)は74位で、26位の日本よりランキングは下になります。
スポーツ全般が強豪と言われる中国ですが、サッカーにおいてはなかなか力をつけられていないと長年言われています。というのも、中国ではサッカーは優先順位が低かったようで、2015年に中国のサッカー協会が国家体育総局、教育省と特別会議を開き、新しいサッカー教育のスタイルを構築していくまで、中国では人気のないスポーツという立ち位置でした。
この特別会議を経て、トッププレイヤーが続々中国のスーパーリーグに移籍をして、中国選手のレベル上げがされるのでは?と言われていましたが中国は外国人選手を獲得する際に100%の税金をかけるという政策を打ち出したことで、外国人選手がなかなか入らず、中国独特の人気スポーツになっていないという現状があるようです。
まとめ
サッカーワールドカップ2022の日本対中国戦は2022年の1月27日キックオフ!W杯アジア最終予選のテレビ中継や放送時間、地上波での放送に生配信はある?無料視聴方法についてもまとめてみましたが、いかがでしたか?
日本においてもスポーツの生放送自体が減っており、今回の対中国戦は久々の地上波で行われるサッカーの日本代表の試合になっています。
現時点で実力も勢いもある日本代表にぜひ勝っていただき、W杯への出場権を獲得してほしいですよね!
①DAZNのページにアクセスし、メールアドレスを登録
②DAZNの30日間無料体験に登録
③アジア最終予選のネット配信をスマホ&PCで無料視聴!
④30日以内の解約で一切お金がかからず退会!
30日以内の解約で一切お金がかからず辞めることができます!